株式会社キャッチアップで働くエンジニアのブログです。

技術雑記

[ASP][UI] アプリ の UI ( ユーザーインターフェイス ) に ついて の 話

Twitter bookmark Facebook LINE Pocket Feedly RSS

別件を調べてたらとあるブログにUI(ユーザインターフェース)についての話があったので、書いてみました。
この手の記事はちょくちょく読むんですが、なかなか面白かったのでブログにもということで。


[ネットと人間]団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20061117


まぁ、いわゆる年配の人にも優しいUI設計をしたほうがアプリ(特にASPとかは)は使いやすくなるんじゃないかな、ということです。

自社のASPをさらっと見てみると、、、




文字サイズが固定サイズで小さい場合が有る
 → ポイント(pt)指定でなく、ピクセル(px)指定になってる為、ブラウザの文字の大小の設定で変更がきかない場合が有る

フォームボタンが画像
 → キーボードで反応しない場合もあったりして、マウス以外では使いにくい場合が有る
 → デザイン的にはきれいだけど、使う人から見ると一見ボタンかどうか判りにくい場合が有る

(以前に問い合わせメールでボタンがわかりにくいので、ボタンをOS標準のにしてほしい、というのを見たことがあります。)

などなど、まだまだ改善する場所はたくさん有ると思います。

当然、今の仕様になっているのにはそれなりの理由が有ると思いますが、使い勝手がいい→更なる売上を伸ばす、ということで一度皆さんでも考えてみるといいのではないでしょうか。

自分の今の作業の後は、久しぶりのクライアントアプリのバージョンアップみたいなのでそいったことも頭に入れてUI設計とかしていきたいとおもってます。

ということで、UIに興味のある方は以下も読んでみてください。
設計とかデザインにかかわる方は特に必要な話だと思います。

関連:
@IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス
第1回 ユーザーにとって “インターフェイス”が製品そのもの
第2回 ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう
第3回 UCD=利用者中心設計のプロセスとは?
第4回 お金を下ろせないATMの画面デザインを考える
第5回 入力情報を預かる責任を果たせる画面デザインとは?
第6回 「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない
第7回 すでに入り口にいるのに、ホームに導くボタンは親切か
第8回 ユーザーが間違えても間違えずともエラーは回避せよ
最終回 売りたいなら、“販売”でなく“購入”ツールを準備せよ

@IT:ユーザビリティのヒント
第1回 多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない
第2回 「メールは送信されました」伝えるのなら、控えめに
第3回 虫眼鏡のアイコンは『検索』か『拡大』か?
最終回 「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か

ユーザーインターフェースデザイン研究室
画面切替エフェクトの有効性
OKボタンの位置はどこが適切?
UI上の文字サイズ?
Windows XPとClassic GUI 間のシステムデザインの違い
色覚障害に対応した画面デザインの検討
UIデザインのプロトタイプ開発

Twitter bookmark Facebook LINE Pocket Feedly RSS